楽しんで子育て~中学、高校、大学受験を子供たちと乗り越えて~

Eランク?大学卒の父親の私と高卒の妻の金ない、智慧ない、学歴ない両親が2人の息子を都立日比谷高校→慶応大学に合格させた子育てについて

国立お茶の水女子大学附属中学生、長男の高校受験

長男は、学校では、優秀な女子から勉強法を聞き、塾では、熱血先生にも

必死についていく日々を繰り返していました。

勉強法は、とにかく問題を解き、間違えて問題は、解き直し。この繰り返しです。

このやり方で、長男は、確実に成績と偏差値を上げていきました。

女子から聞いた勉強法の1つに、一冊のノートに全教科を書き留めて、

家に戻ってから、各教科ごとのノートに書き移す、復習型の勉強法を

教えてもらいました。

長男には、このやり方は向いていなかったみたいで、慣例化できませんでした。

時が立ち、中学3年には、長男は、男子での順位はベスト3となれました。

高校受験時に、受験した高校は、受験順に市川、開成、筑駒、日比谷の4校です。

開成、筑駒は小学生時に雲の上のまた上の学校でした。

でも、中学3年時には、受験しても良いくらい?の偏差値まで上がっていました。

中学受験時、不合格となった巣鴨。リベンジを誓い頑張った長男。

開成、筑駒を受験できるまでなりました。

親としては、頭が下がりっぱなしです。

ここでお茶中男子にとって、ものすごいデメリットをお伝えしなければなりません。

本当にごめんなさい。

長男は、お茶中の授業も一生懸命集中して受けていました。

でも、女子の底チカラはすごいんですねぇー。

男子は内申が取れないんです。

都立高校志望の男子には、都立受験は、不利となってしまうんです。

女子も、お茶の水女子大学附属高校に、進学するには、内部試験があります。

しかし、内部進学では、全員ではありませんが、多くの生徒が進学できるので、

女子も少し勉強にゆるみが出るそうです。

中学3年時には、男子でも女子の成績を超える生徒が出る事は、聞いていました。

ですので、内申が上がると考えていた私たち。

甘かったですねぇー。

長男の内申は39です。

都立には、あまりに不利な内申でした。(つづく)