楽しんで子育て~中学、高校、大学受験を子供たちと乗り越えて~

Eランク?大学卒の父親の私と高卒の妻の金ない、智慧ない、学歴ない両親が2人の息子を都立日比谷高校→慶応大学に合格させた子育てについて

木枯らし1号とスーパームーンと都立日比谷高校入試対策

f:id:tanoshiikosodate:20161115225829j:plain

昨夜は、残念ながら雨で、スーパームーンは見られませんでした。

今夜、見ましたが、少し大きいのかなぁーと思うくらいの差でした。

先週、9日には、木枯らし1号が吹きました。

今日は、暖かかったのですが、寒くなってきました。

寒くなると入試本番を意識してしまいます。

お子さんは、来年の受験に向けて頑張っていると思います。

親御さんは、お子さんの体調管理を、気にしなければなりません。

今年は、インフルエンザが流行の兆しが早いみたいです。

流行レベルマップ

親御さんは、沢山、お子さんに、気を使ってあげてください。

道が逸れますが、

冬に吹く風は、「木枯らし1号」で、

春に吹く風は「春一番」なんでしょう?

どうして「春1号」ではないんでしょうか?

そんな疑問を持った時に、ラジオからその答えが

流れてきました。

私も仕事をしながら聞いていましたので、

すべて、聞き取れていません。

ですが、簡単に言うと、「木枯らし1号」は、

気象庁が決めて言葉らしいです。

それに対して、「春一番」は、漁師さんが使っていた言葉なんです。

だから、気象庁は、「木枯らし」の他にも、「台風」で

「号」を使っています。

春一番」の「番」は、他には使っていませんよね。

「号」と「番」の違いが分かりました。

すみません、本題です。

息子は、アルバイトで、塾講師をしています。

受験生も受け持っていますので、

自分の体験と塾生に教えている経験を伝える事が、

出来るのではないかと思い、

息子にこの時期、日比谷の合格する為に、どんなことやってた?と

尋ねてみました。

すると、忙しい合間に、メールにて返信を貰いました。

以下が息子からのメールです。

「全教科共通

塾のプリントを解く
過去問はもう始めている第一志望
日比谷が第一なら青山や戸山で慣らしておく
国語
説明文は筆者の主張を子供に説明できるくらいまで深く理解する。
長さ的に一貫して一つのことしか主張していない、言い方変えているだけ。
小説は心情を追う。
古文系は忘れたけどほとんど説明文と同じ。
英語
単語は必須。単語できて速読できれば余裕。
英作文があるから文法もしっかりやんないとダメ。
数学
難しい問題を暗記するくらい解きなおす
日比谷は難しいけど私立難関やっとけば簡単
最初の簡単なところを落とさないためにも基礎もしっかり
理科社会
ただ詰める。共通だから市販の教材でも大丈夫
全体的に日比谷の問題忘れてて定かじゃなくて、バイトで入ってきた情報の話も入れたからなんか日比谷に限定できてないかも。」
内容が、日比谷に特化していませんけれど、受験生の皆さんに役立って頂ければ
幸いです。
また、情報があれば、Upします。