楽しんで子育て~中学、高校、大学受験を子供たちと乗り越えて~

Eランク?大学卒の父親の私と高卒の妻の金ない、智慧ない、学歴ない両親が2人の息子を都立日比谷高校→慶応大学に合格させた子育てについて

国立お茶の水女子大学附属中学校での出来事(2)

長男が高校受験時に開成に合格したいとの願いを叶えるべく、

いろいろな塾でお話を聞きました。

(開成の学校HPでは、経済的に通学が困難な生徒には、月謝の減額みたい?のが

あったと思います。実際は、入学させるのに、経済的には難しかったと思います。

いい加減な情報ですみません、詳しくはご自身でお調べください。)

その中で今でも印象に残っている話があります。

塾の名前は、伏せさせて頂きます。

私がある塾の開成高等学校について、お話してくださった先生がいらっしゃいました。

当時、塾の先生は、ご自身の出身校は、言わない方ばかりと思っておりました。

しかし、その先生のお話は、

「開成に合格すると、近所の人から、東大に行くのが当たり前のように言われる」

「校内テストで100番以内だと、東大合格の目安になる」

「高校から開成に合格した生徒は、校内テストで100位以内には、必ずいるが、

ワースト100には、いない。」

との開成高等学校あるある!?を話してくれました。

そして、自分は100位以内をキープして、東大合格だったと思います。

すみません、ずいぶん古い事ですので、細部にズレがあるかもしれません。

大筋は、合っています。

その後に、こんな話をしてくれました。

その先生は、開成OBとして、開成の先生と会って会話する機会があるそうなんです。

その時に、今年は東大何人合格しますかね?的な話から、社会科の先生なら、

休みを利用して、今年はどちらに旅行されました?など聞くそうです。

旅行に行った場所が出題されるかも?との思いから聞くそうです。

この時、私は、「へぇー すごい努力だ」くらいにしか思っていませんでした。

ハッキリ言ってバカですねぇー。 今もバカですが、、、

 

今となって分かった事は、如何に試験問題を予想して子どもに解かせるか?

合格手前の実力でも事前に、試験と同じような問題を解いていれば、

正答できる可能性があるわけです。

 

ですので、「開成に行きたければ、SAPへ行け!」は、

開成合格者を多く輩出して塾には、試験問題を予想するチカラが強いと

言えるのではないでしょうか?