楽しんで子育て~中学、高校、大学受験を子供たちと乗り越えて~

Eランク?大学卒の父親の私と高卒の妻の金ない、智慧ない、学歴ない両親が2人の息子を都立日比谷高校→慶応大学に合格させた子育てについて

中学受験!! それは突然に!? (4)

「中学受験を決める時に、親の勧めもありましたが、

長男もクラスで2,3人の成績の良い女の子の上を

いく事を目標にした時だったので、みずからも進んで入塾しました。

ですから、厳しい授業にも、テストにも脱落しなかったと思います。」

中学受験!! それは突然に!? (3)からの続きです。

少し寄り道をしましたので、(3)の最後の文章を掲載しました。

 

前回、脱落しなかったと言いました。

受験塾は、ほぼテストを受けて、入塾します。

テストの結果でクラス分けをするからです。

長男が入塾した市〇学院のクラスは上位校受験クラス、受験クラス、

受験ではなく学校の補習するクラスの3クラスにわかれていました。

長男は、受験クラスに入れましたが、正直、ついて行くのがやっと、

イヤ、ついていけてないのが本当だったのではないでしょうか?

なんたって、中学受験を早い頃から考えている家庭では、

小学3~5年生から塾に通っていて、膨大の量の課題をこなしてきています。

慣れている子どもさえ、詰め込み量は、少しずつ増えてくるし、

難問も増えてきて、大変だと思います。

まして、入塾したばかりの長男は、塾での間違った問題の解き直しも多いし、

課題プリントの量も増えてくるから、当然、次回の塾までに終わりません。

やる事、ありすぎですよねぇー。

この上に、月に一度の定例試験。

長男は、手を付けられなかった課題プリントを親に隠していました。

その時は、怒りましたが、学校の宿題もありますし、今までやってきた

勉強量とは違いすぎたことを思い出し、怒った後、

長男に強く言い過ぎたと反省しました。

 

定例試験のあとには、記入した志望校に対する合格確率、順位と偏差値、等が

記入された用紙が届きます。担当講師からの電話でのフォローがありました。

当初、志望校(3校まで記入できた)をどこを書けばいいのか分からず、

受験の動機になった学校は決まっていましたが、

残りの2校がいつも迷っていました。

その頃、長男の偏差値は40台だったんですが、

親が知っている学校と言えば、御三家の開成、麻布、武蔵。

当時、成長著しい巣鴨ぐらいでした、

ミーハーで、学費の事も考えず、受かるくらい頭が良くなれば良いとの

思いだけで志望校の欄に記入しました。

夫婦で、「今は受からないくらい高い偏差値だと思うけど、あくまで志望だから、

書いておくだけなら、いいんじゃない?」と軽く考えて記入しました。

今、考えるとバカですねぇー。ホント、恥ずかしいー!

 そのあと、塾から学校案内を貰えた時、記入した学校を調べたら、

偏差値の高いこと!!!

次回から長男の偏差値に近く、頑張れば合格率が高くなりそうな学校を

記入するようになりました。